i2iポイントの登録方法
今一番輝いているサイト【モッピー】
「i2iポイント」ではパソコンとスマホそれぞれで登録の必要はありません。入会時に登録したアドレスでパソコン版・スマホ版両方利用可能です。
i2iポイントの登録は非常に簡単で高評判
①メールアドレスを「i2iポイント」へ送信。メールアドレスはフリーメルで可能。
②返信メールに記載されたURLにアクセスして、パスワードと画像認証を入力する。
この①、②の手順だけで登録完了です。ゴチャゴチャしたプロフィールの記載なんてものは無く、めちゃくちゃ楽です。「i2iポイント」の登録は口コミ通りの評判で超短時間で済みました。
i2iポイントの退会方法
PC版
トップページの「よくある質問」より「退会」を選択→「退会の仕方を教えてください」→「退会の手続きページ」で退会できます。退会ページの直リンクも貼っておきます⇒https://point.i2i.jp/cancellation/info/
スマホ版
はっきり言うと全くどこにあるか分かりませんでした。下手をすると退会できない悪質・危険なサイトと口コミされる可能性もあるのでこれは改善の余地がありますね。スマホの方は上の直リンクへ飛んでください。
もしくはTOPページから「よくある質問」を開き、検索窓に「退会」と打ち込むと退会に関する質問がズラリと並びますので「退会の仕方を教えてください」をクリックしてそこから退会手続きができます。
i2iポイントの悪質性、危険性の評価
お小遣い(ポイント)サイトが悪質か危険かを見分けるには6つのチェックを行えば判定できます。私が独自に作った指標を基に『i2iポイント』が悪質か危険かどうかを判断してみましょう。
見分ける点 | 判定 | 結果 | 合否 | |
---|---|---|---|---|
1 | 最小換金額 | 500円以下 | 400円 | ○ |
2 | 振り込み | 振り込まれるか | まだ利用していない | △ |
3 | ポイント有効期限 | 180日以上 | 1年間 | ○ |
4 | 退会 | 退会できるか | 退会できます | ○ |
5 | 会社概要 | 記載されているか | 記載されている | ○ |
6 | 資本金 | 1,000万円以上 | 5,000万円 | ○ |
上表で”×”が2つ以上あれば悪質か危険なお小遣い(ポイント)サイトと判定できます。『i2i』では”×”は一つもなく優良なお小遣い(ポイント)サイトと判定できました。それでは詳しく説明していきます。
1.最小換金額の説明
『i2iポイント』では現金は400円という最小単位で交換可能になり優良お小遣い(ポイント)サイトと呼べる値です。
2.振り込み
『i2iポイント』ではまだ換金した事がないので△としています。
3.ポイント有効期限
『i2i』では有効期限はないと記載されていますが、「利用規約第7条7項」に「1年間連続して本サービスの利用がない場合には、当社は会員のポイントを抹消することができるものとします。」と書かれていますので実質1年間の有効期限という訳です。本サービスの利用が何を指すのか、ログインさえすればいいのか私は文面からは読み取れません。
文面から読み取れなかったので事務局へ問い合わせました。問い合せのメールを3月2日の22:20に発信、返信が3月3日の12:16というすごく早い対応でした。これはかなりの好印象です。以下が問い合わせ内容になります。
利用規約第7条7項に「1年間連続して本サービスの利用がない場合には、当社は会員のポイントを抹消することができるものとします。」と書かれていますが、その中の「本サービスの利用」というのはログインすれば「本サービスの利用」と見なされるのでしょうか?
完全無料ガチャ等のゲームでも「本サービスの利用」と見なされるのか、サイト内の無料・有料案件を登録しなければ「本サービスの利用」と見なされないのかが文面では判断できなかったのでご教授願えますでしょうか。
「こちらはログインして頂けた時点でサービスの利用と判断しております。 最終ログイン日から一年経過しますとポイントが抹消されますのでご注意ください。」との回答を頂けました。
これはPtが失効する危険性というのは皆無に等しいので安心して利用できます。お小遣い(ポイント)サイトによっては何らかの広告を利用しなければならない場合や何かを購入しなければ条件を満たさないお小遣い(ポイント)サイトもありますので注意が必要になります。
4.退会
退会方法はこのページの上の方で紹介してます。いつでも退会できます。
5.会社概要
『i2i』を運営する会社の概要は以下の通りです。第一印象としては知りたい情報が全て記載されていてオープンな会社だと思いました。お小遣い(ポイント)サイトを運営している会社で電話番号を公開している会社は数少ないです。ほとんどの会社が調べなければならないという手間がかかります。この辺りでも『i2i』は好印象で資本金も多く優良サイトです。これが悪質サイトだと住所なんか全く公開しないで隠しています。
会社名 | 株式会社エムフロ |
---|---|
住所 | 〒150-6023 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 23階 |
電話番号 | 03-6455-6911 |
代表者 | 北脇 陽典 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 60人 |
設立日 | 2004年9月 |
以上の6つの指標でそのお小遣い(ポイント)サイトが悪質か危険が高いかどうかを見分ける事ができます。
『i2iポイント』は”×”が一つもなく、悪質性と危険性の問題は皆無です。超優良で安心なお小遣い(ポイント)サイトです。安心してご利用下さい。
i2iポイントの悪い評判・口コミ
『i2iポイント』の悪い評判・口コミを公表する事で改善・改良して良いお小遣い(ポイント)サイトになってもらいたいという気持ちを込めて書きたいと思います。悪い評判を流して陥れようという事ではございません。
悪質・危険なお小遣い(ポイント)サイトと口コミされる可能性がある表示
これは悪質・詐欺という口コミ・評判が出回る危険性がなきしにしもあらずです。それが以下の画像。
こちらはスマホ版のTOPページ上部の管理画面をクリックするとそのページに表示されます。
これを見てどう思いますか?私がお小遣い(ポイント)サイト初心者ならアプリを14個ダウンロードするだけで3万円が貰えると思うでしょう。そして間違いなく飛びついてすぐにダウンロードすると思います。私もベテランですし過去に悪質サイトに騙された手口に似ていますから疑いにかかります。
そうです残念ながらこれは全員が貰えるわけではなく14個のアプリをダウンロードした方の中から10名だけに当選するという抽選になります。あの画像からはそのような事は見えません。更に4月特別キャンペーンと書いていれば「早くしないと」という気持ちにさせられ、何も考えずに14個のアプリをダウンロードしてしまう可能性が高くなります。
そうなった場合どうなるのでしょうか?全員に3万円が貰えると勘違いした方が急いでダウンロードして後ほど抽選だった事に気付かされ、更にはずれた場合は相当なショックでしょう。それは詐欺だ悪質だと騒ぐ可能性もなきにしもあらずです。
ですからこのような曖昧な表現を私は好みません。始めから「抽選で10名にプレゼント」と記載してくれた方が良いです。ましてや注意事項もなぜクリックしなければ見れないようにしているのでしょうか?印象悪いです。
私はこのキャンぺーンには絶対に参加しませんがこれを見た皆さまが「やる・やらない」は自分で判断すれば良いです。単純に抽選に外れたとしてもアプリをダウンロードしたPtは貰える訳ですから損はしません。このキャンペーンをみんなにやるなと促している訳ではございません、私はやらないと言ってるだけなのでそこをご理解願います。
「i2iポイント」さんがこれを見てどう対応するのか分かりません。改善するのか、そのままなのか、記事を書き換えろと言われるのか、会員登録を抹消されるのかは分りませんが何かやり取りがあった場合にはここでありのまま報告させてもらいます。
i2iポイントは安全という口コミと評判を評価してみる
お小遣い(ポイント)サイトにはこの3種の神器が揃っていれば安全性は万全という言い伝えがあります。それが【SSL】、【プライバシーマーク】、【JIPC】という3種の神器です。これプラスお買い物保障制度があれば最強で完璧なお小遣い(ポイント)サイトと言っても過言ではありません。
詳しい説明は『セキュリティーを比較してみる』のページで解説しております。⇒http://okozukaisite.jp/hikaku01.html
【SSL】
『i2iポイント』では全ページにSSLが導入されています。なりすましや、不正ログインという危険性から保護する対策は完璧で安全性は抜群です。
【プライバシーマーク】
『i2iポイント』ではプライバシーマークを取得してないのが残念です。
【JIPC】
『i2iポイント』ではJIPC(日本インターネットポイント協議会)にも参加していません。
【お買い物保障制度】
『i2iポイント』ではお買い物保障制度はありません。
結論
『i2iポイント』は安全の3種の神器が1つしか揃っていませんので安全性の判断はユーザーの皆様に委ねます。
>>TOPページへ戻る⇒http://okozukaisite.jp/
>>i2i攻略法と稼ぎ方⇒http://okozukaisite.jp/i2i.html